専属ハンター

えぞ鹿ハンターになろう!【猟銃編②:銃の所持許可を取る】2/9

この記事は猟銃でエゾシカハンターになるまでの流れと必要なものを書いていきます。

シリーズを最後まで読んで頂ければ、専業でもやっていけるように書いて行きますので、
参考にしていただければと思います。

【ステップ2:銃の所持許可を取る】

初心者講習 (所持許可を取る為のスタート講習:全員が通る道) / 約1ヶ月必要(予約から講習まで)

必要なもの
・申請書
・講習料:6900円
・証明写真
・本籍地記載の住民票の写し(マイナンバー記載なし)

平日しかやっていないので、時間を作れない人は銃の所持許可は諦めて下さい。
あと何回か平日作業があります。

専属ハンター

銃を所持できない人 (この時点で諦める人)

・自己破産をして10年を経過していない人
・犯罪歴がある人 (車のスピード違反は大丈夫です、聞きました)
・精神疾患のある人 (精神が不安定な人に銃を渡せません)
・同居人に該当する人がいる。(家族にいても同居していなければ、大丈夫です)

*所持できない人の条件は多々ありますが、注意が必要なことがあります。
銃の所持許可申請の資格を満たしているが、警察が許可を出さなければ、許可になりません。
例えば、過去に銃の取り消しをされているなど、申請条件は満たしているが、許可を出すかは警察次第となります。
日頃の行いには十分に気を付けましょう。

猟銃所持許可及び更新申請に伴う講習会(北海道の日程)
https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/seian/jutohokaisei-sinsei/kyoka_koushu/kyoka-koushu.html

1日いっぱい講習をしていると思ってください。
眠たくなりますが、最後に試験もありますので、我慢して真面目に講習を受けるのが良いでしょう。
その態度で、もしかすると所持できない理由にされる可能性はゼロではありません。

初心者講習が終わると警察署の前で銃砲店スタッフ営業が来ていたりします。
カタログを貰えたりしますので、とりあえず、貰っておきましょう!


次に行うことは「射撃教習」となりますので、「教習資格認定申請」をしなくてはなりません。

・申請手数料:8900円
・講習修了証明書 ← 初心者講習で合格したら貰えます。
・写真2枚 
・精神保健指定医または、かかりつけ医等の診断書   
・同居親族書
・市区町村長が発行する身分証明書 ← 本籍地のある役所で発行になります。
・住民票の写し(本籍地の記載のあるもの)
・経歴書

↑これらを付けて申請します。

身辺調査開始!!

えぞ鹿ハンター

みんなドキドキの身辺調査がこのタイミングで入ります!
あなたがどんな人物かを周りの評価から判断するというものです。

調査する人はあなたが選べます。
家族、同僚、友人、近隣住人 × 2人ずつ

1名ずつでも問題無いみたいですが、2名書いた方が早く調査が終わるらしい。。

私の特殊ケース
・友人枠を大阪にいる人に頼もうとした。
→ 警察から辞めた方が良いと言われました。

理由:その友人に聞き込みが入るのに北海道警察→大阪警察→友人→大阪警察→北海道警察と間を挟むため、時間を要する。
調査には時間が決められており、その規定日数を超えるとまた最初からしなくてはならない。
それでも良ければ、書いてくださいと言われました。地元の人に頼むのが無難です。

・銃の申請中に引っ越し作業をしていた場合の近隣住人枠
→ 警察から元居た住所の近隣住人と引っ越し先の近隣住人を書いてくれと言われました。
引っ越し先には知り合いがいないので、大家さんに頼みました。

*銃を所持許可を受ける場合、借家の場合は必ず大家さんに許可を取りましょう!
引っ越しの際に銃があるからダメといくつも言われました。
隠しておくと、あとで大家さんが知った場合、問題になる確率は高いかと思います。

身辺調査で聞かれる内容
・どんな性格
・酒は飲むか
・ギャンブルはするか
・暴力団と関りがあるか

・家族の場合、銃の所持を認めているか

など、わからないことはわからないで良いので、事前に電話がくるメンバーに伝えておきましょう。
訪問・または電話になります。タイミングは平日の常識のある時間帯になります。

色々と調査で問題無ければ、「教習資格認定書」が交付されます。(1ヶ月ほど、忘れたころに)
警察署で貰ったら、同時に「猟銃用火薬譲受許可証の申請」もしましょう!手数料:2400円
技能講習で弾(火薬)使うので、必ず必要です。

それが出たら、「射撃教習」が出来るようになります!


猟銃所持許可の更新等に必要な技能講習制度(北海道の日程)
https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/seian/jutohokaisei-sinsei/ginou_koushu/jyu-koushu.html

射撃教習は人数が集まってから行うみたいなところがあるので、
急いでいる人は初心者講習を受ける段階でチェックしておきましょう!

射撃教習はクレー射撃を練習と本番をします。

えぞ鹿ハンター

射撃教習料金:20000円~40000円(射撃場により異なります)

*銃をお店から購入を検討している方は「ここで銃を購入予定なんですけど。」 と、
射撃教習どこですれば良いかなど、そのお店に相談すると色々と教えてくれます。書類とかも用意してくれたりします。
またガンロッカーを安く、在庫薄い時にも弾も融通してくれたり、この時点でお店選びしていると賢いかと思います。

合格率90%以上、合格すると「教習修了証明書」が貰えます。

これで1日単位で休みが必要な日は以上です。

この時点で2-3ヶ月ほど時間が経過しているかと思います。
まだまだこれからですので、気長に行きましょう。

次はお待ちかね銃を購入する手続きに入ります!

専属ハンター

エゾシカハンターを目指す前提で記事を書いていますので、選択肢は「ハーフライフル付き散弾銃」になります。

散弾銃に半分だけライフリングされている銃のことです。

そうなると選べる銃は限られてきます。
「A-BOLT」「サベージ」等、 口径「12番」または「20番」

えぞ鹿ハンターを目指す場合は威力がある「12番」を選択しておいた方が無難です。
まあ、捕れれば何でも良いんですけどね!


注文する銃が決まったら、銃砲店から「譲渡等承諾書」というものを発行してもらいます。
この時にガンロッカー、装弾ロッカー、スコープを購入しておきましょう!そしてスコープセッティングも依頼。
(ガンロッカー、装弾ロッカーは家に到着次第設置しておきます。警察が来て、写真を撮っていきます。)

日本にある銃は全て誰が持っているか把握されていますので、誰の銃を誰に渡しますという書類になります。

今回の場合は「銃砲店」→「あなた」へ譲りますということになります。
これは同じハンター同士が銃を譲りあう場合でも同じ手続きになります。

お値段の話(参考値)
・A-BOLT 口径12番:約24万円
・スコープ:3-50万円(プロハンターを目指すのであれば、安すぎるのはやめましょう)
・ガンロッカー&装弾ロッカー:5-8万円

ガンロッカーと装弾ロッカーの設置場所は同じ部屋にはしないというルールがあります。
押し入れの中やわからないところに設置しましょう。
ワンルームの場合はやむ無しと判断されますが、離れた場所にわかりにくく設置となります。
また固定しなければなりませんので、ビス止めの際は借家であれば大家さんに許可をとりましょう。
NGの場合は「ツーバイフォーアジャスター」を購入して突っ張り棒にビス止めすると良いかと。

えぞ鹿ハンター

書類が用意出来たら、警察についに所持許可申請をします。

所持許可申請時に必要な書類

申請料:10500円
精神保健指定医・かかりつけ医等の診断書
市区町村長が発行する身分証明書
住民票の写し
講習修了証明書
経歴書
教習修了証明書
同居親族書
申請人の写真2枚

*上記、書類ですでに過去の申請で提出しているものは省けます。
時間が経過していたり、住所や職場、同居人が増えていたり、変化がある場合は再提出が必要です。
また、銃の使用目的を聞かれるので、えぞ鹿ハンターを目指す場合、「狩猟」と「有害鳥獣駆除」にしておきましょう。

1ヶ月ほど時間がかかるので、待ちます。
ここまでくれば通らないことはまれと思いますので、ゆっくり待ってください。

↓1ヶ月後

警察より許可がおりましたと連絡が来ます。
警察に行く → 所持許可証受取り → 猟友会で弾の購入するための印鑑を許可証に押してもらう → 銃砲店銃受取&弾の購入 → 警察(申請の銃か検査) → 自宅持ち帰り

銃砲店に行くのだから、ついでに弾を購入した方が効率が良いので、この動きをオススメします。
これであなたもとりあえず、ハンターです!

今回のお話はここまで。
次回は実際に猟における必要な道具を紹介していきます。

https://www.kitanojibie.jp/page/198

専属ハンター
コラムえぞ鹿ハンター コラムえぞ鹿ハンター コラムえぞ鹿ハンター
コラムえぞ鹿ハンター コラムえぞ鹿ハンター コラムえぞ鹿ハンター
コラムえぞ鹿ハンター コラムえぞ鹿ハンター コラムえぞ鹿ハンター